スタッフブログ

2023.04.16

トレンド★シック振袖コーディネート3選!個性派小物(リボン・しごき)ご紹介❣️@amip店

皆様、こんにちは!

花いち都屋amip店福島でございます☺️

 

4月に入り、各所で桜の便りが届いてますね

4月29日()に中島公園にてロケーション撮影を予定しております。

ちょうど桜の満開時期に合わせての撮影は圧巻です!

 

春のロケーション撮影は、桜や青々とした木々と共にお振袖姿のお嬢様のお写真は本当に美しくて

一生に一度のご記念撮影にぴったりだと思います。

ご家族撮影も承っておりますので、是非この機会に皆様でお着物を着てご家族写真を撮りましょう

 

さて、今回のテーマは!

トレンド!シック振袖コーディネートのご紹介です

シック振袖と言われてもすぐにはピンときませんよね??

 

まずはシックな振袖とはどのような雰囲気なのか。

 

どのような小物合わせがおしゃれなのか。

 

実際に人気の高いコーディネート画像と共にご紹介致します!

【シック振袖コーディネート】

①グレー系・ゴールドデザイン・白帯

シック振袖コーディネート(グレー系)

グレー系の振袖。

2023年くすみカラーの流行と共に大人っぽさを重視したお着物は大人の仲間入りとなる二十歳の記念にぴったり。

また、お色味は落ち着いていますが、メインデザインに牡丹が使われていてダイナミックで華やかさがあるので目を惹きます。

こちらのコーディネートは、お着物のシックで大人っぽいイメージを崩さない同系色でまとめているのがポイントです。

 

帯も白帯にゴールドデザインの帯を使っており、あまり主張が強くならなず全体にまとまりがあります。

刺繍衿・重ね衿・帯揚げ・帯締めの色味もまとめ、パールなどで地味にならないような工夫をすることで

個性的かつ1ランク上のコーディネートになります!

このようなコーディネートの場合、髪飾りも水引・金箔等のシンプルでクールな印象にするとおしゃれにまとまりますよ❣️

 

ここで豆知識

振袖のデザインに込められた意味について

 

『牡丹(ぼたん)

小さな蕾から大輪の花を咲かせ大変美しい様子から「百花の王」と称され幸福富貴を意味します。

『菊(きく)

不老長寿を意味します。日本の国花でもある縁起の良い花。

 

このように、振袖にはたくさんの意味が込められてデザインされています。

一生に一度しかない二十歳のお振袖選び。デザインはもちろん込められた意味も考えてお選びいただけたら最高の1着になるのではないでしょうか☺️

さらに詳しく、お振袖の柄の意味について紹介しているブログもチェックしてみて下さいねっ❣️

 

あなたの振袖にはどんな柄がありますか?知ると愛着倍増(⋈◍>◡<◍)。✧♡【振袖柄紹介第三弾】@amip店

あなたはいくつ知ってる?振袖の柄に込められた意味とは【振袖柄紹介第2弾】@amip店

 

参考にしていただけたら幸いでございます

 

②白系・白ラメ帯・リボン

シック振袖コーディネート(白系)

ここ数年でじわじわと確実に人気が上がっている白系振袖。

大ぶりの柄はメインに百合の花を使っています。白い百合は「純潔」「無垢」を意味します。

大人になり、様々なことを経験するなかで、「純潔」「無垢」は忘れずに大切にしたいですね!

大ぶりデザインは、高身長の方にとてもお勧めです。

 

 

①でご紹介したコーディネートも同系色でまとめていましたが、こちらは帯をあえて白の無地ラメにすることで小物が際立つコーディネートです。

衿元のリボンは、濃い茶色を使用することで甘くなりすぎず、二十歳ならではのかわいらしさを

振袖に合わせる小物は、ここ数年でかなり増えた印象があります。

 

 

 

今は、instagramTikTokSNSでコーディネート紹介や小物の使い方を簡単に見つけ実践することが出来る時代なので、流行の流れも速いですよね。

和の物だけではなく、洋もまぜてレースのインナーを振袖に合わせたり、ヘッドドレスを付けたりそれぞれの個性を表現できるとても良いことだと感じます。

 

 

amip店では、最新の流行を随時instagramやブログ等でご紹介しますので是非チェックをお願いします

 

amip instagram

amip Google

 

 

同じお振袖で流行のしごきを使ったコーディネートもご紹介!

振袖コーディネート、しごき

 

白系・しごき

ここで豆知識

しごきとは?

しごき・・・昔、着物の裾を引きずっていた頃に、外出時裾をたくし上げるために使われていたもの。

現代の着物では、「おはしょり」で丈を調節して着用するため必要は無くなりましたが、七五三や花嫁さんが使う飾り帯。

現代の着物の着方では、必要がなくなったものとはいえ、用途意味を変えておしゃれとして使うことで昔からの伝統を現代まで受け継ぐことが出来ているのは

誇らしいことですね☺️

 

 

また、最近は振袖に合わせるしごきがトレンドになっています!

しごき(赤・白・黒)

当店でも、新たに3色しごきを入荷しましたっ!

2023年の振袖カタログのモデルさんでも多く着用しているぐらい人気が高いアイテム。

コーディネート次第で、可愛い・クール・レトロな印象に。

今までとはひと味違うコーディネートで1番可愛いコーディネートを決めましょう

 

③からし色グラデーション・深緑帯・レース手袋()

シック振袖コーディネート(からし色)

裾のほうがグラデーションになっており、デザインも下にあることから重心が下にきているタイプの振袖。

スラっとスタイルがよく見えるのが特徴。

からし色着物は流行に左右されない定番人気で、振袖に柄が多く入っていないシンプルなデザインが人気の傾向にあります!

振袖に使っている色味で小物も合わせることで、まとまりもあり華やかなコーディネートになります。

また、黒のレース手袋を合わせることで、よりシックなコーディネートに

 

 

 

シック振袖コーディネート特集いかがでしたか!!

今後もイメージ別コーディネートをたくさんご紹介させていただきますので、お振袖選びの前に是非チェックしてくださいねっ!

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます

皆様のご来店お待ちしております!!

 

 


【写真だけの成人式はamipにお任せ!!】

Webからのご予約・・・ご予約ページ

お電話でのご予約・・・011-211-5623

amip店公式LINE・・・公式LINE

(営業時間:10時~19時/定休日:火曜・水曜)

 

 



 

 

花いち都屋は創業80余年の老舗呉服店でございます。

お客様のご希望に寄り添い、スタッフ一同心を込めてサポートさせていただきます。

札幌市・小樽市・千歳市・北広島市・石狩市・芦別市

恵庭市・岩見沢市・江別市・室蘭市・伊達市・登別市

美唄市・三笠市・虻田郡・余市郡・夕張郡・雨竜郡

岩内郡・日高郡・白老郡・勇払郡・空知郡

amip店大通駅から徒歩2分

札幌市内、札幌近郊、様々な地域からお越しいただいております。

ご興味がございましたら、お気軽にお問い合わせください!

インスタグラム Googleも日々更新中です!

 

 

撮影風景やヘアスタイル・お客様のお写真を掲載しています♡

amip instagram

amip Google

 

 



 

 花いち都屋amip 

〒060-0062

札幌市中央区南2条西411PIVOT南館3階

011-211-5623

営業時間 10:00~19:00(火・水定休日)

Fにファミリーマートさんが入っているビルの3Fに当店がございます。

こころ整体院さんの横が入口でございます。

場所がわからない等、お気軽にお問い合わせください。

車でお越しの場合 → amip店では提携駐車場をご用意しておりません。料金はお客様負担となります。